女性活躍・働き方改革支援奨励金

こんにちは。行政書士法人所属の門馬です。

福島県の事業者の皆様、「女性活躍・働き方改革支援奨励金」はもう申請されましたか?

前回のブログでご紹介した「福島県次世代育成支援企業認証制度」を取得されている事業所様は、この奨励金を申請することができます!

申請対象になっているかわからないという事業所様は、お気軽に弊社までお問合せください。

簡単に奨励金の内容をご説明いたします。

下記の取り組みを達成しているかどうかで、奨励金の申請が可能です。

 

【女性活躍の推進】各項目20万円 ※1項目1回限り

①女性管理職の増

 管理職に占める女性の割合が20%以上、令和5年度までに20%を達成している場合は令和6年度にその割合が上昇

②女性の積極採用

 令和6年1月から12月までに採用した労働者のうち女性の割合が20%以上

③女性役員の増

 女性役員を新たに登用

④離職者の再雇用

 出産、育児、介護等を理由に離職した労働者の再雇用(男性も可)

⑤治療と仕事の両立

 不妊治療等をはじめとした治療と仕事の両立を図るための休暇制度を導入し利用実績がある(男性も可)

⑥正社員雇用への転換

 パートタイマーからの転換制度を導入し利用実績がある(男性も可)

【男性の育児休業取得】 ※産後パパ育休含む ※連続した3か年度で3人まで

・7日以上(週休日除く)   10万円

・1か月以上(週休日除く) 20万円

・3か月以上(週休日除く) 30万円

【介護休業の取得】 ※介護休暇含む ※連続した3か年度で3人まで

・5日以上(週休日除く)  10万円

・1か月以上(週休日含む) 20万円

【所定外労働の削減】 ※1回限り 令和6年度は終了しました。

過去2年比で平均15時間以上削減(取組期間3か月) 20万円

【年次有給休暇の取得】 ※1回限り 令和6年度は終了しました。

過去2年比で平均3日以上増加(取組期間3か月) 20万円

 

福島県の財源がなくなり次第、受付終了となりますので、ご注意ください。