福島県中小企業等エネルギーコスト削減支援補助金(エネルギーコスト削減補助金)

こんにちは。行政書士法人所属のS.Hです。
先日、地元の和洋菓子店にて桜餅が並んでいるのを見かけ、春の季節を感じました。その他にもたくさんのお饅頭が出ていて、この先お花見するときの食べ物にもぴったりだなと考えておりました。
 
さて、本日は福島県の「福島県中小企業等エネルギーコスト削減支援補助金(エネルギーコスト削減補助金)」についてご案内します。
県内の中小企業者等が実施する省エネルギー効果の高い設備・機械等への更新を支援することで、エネルギー価格高騰に耐え得る足腰の強い中小企業等への変革を促進し、地域経済の持続的成長の実現を図る補助金です。

【補助対象者】

県内の中小企業等(中小企業者、組合等)

【補助対象経費】

・エネルギー消費量の減少が確認できる省エネ設備の更新に必要な経費
・省エネ設備等の更新を行うために必要な外注費
・省エネ設備等の更新に伴い発生する既存設備の撤去費用
※補助対象となる経費は、本事業の対象として明確に区分できるものであり、交付決定日以降に発注を行い、令和7年11月28日までに全ての手続きを完了したものに限ります。

【補助対象設備】

・高効率照明(既存照明からLED等への更新に限る)
・空調設備(既存設備の更新に限る)
・電気冷蔵庫、電気冷凍庫(既存設備の更新に限る)
・機械設備等(既存設備の更新に限る)
・特殊車両等(既存設備の更新に限る)
※いずれも、直接的な事業活動に使用しない設備、付帯設備等を含む新規導入設備は対象になりません。

【補助要件等】

・更新機器・既存機器のエネルギー消費量を比較し、製品カタログ等の数値  により減少していること。製品カタログ等の数値を示すことが困難な場合
 は、購入先、販売会社、メーカー等よりエネルギー消費量が減少する証明
 を受けること。
・令和5年11月以降の連続する任意の3か月間の光熱費・燃料代の支払額 
 が、令和3年11月から令和5年10月までの間のいずれかの同時期の3か月
 と比較し、上回っていること。

【補助率】

3分の2以内

【補助上限額】

300万円(補助下限額20万円)

【予算額】

約11億円(約600社想定)

【募集期間】

令和7年3月24日応募申請受付開始

申請ご希望の事業所様は、お気軽にお問い合わせください。